会員限定イベント
平成27年3月15日(日) 創立20周年記念イベント「ミュージアムフレンズデー ツリークライミングに挑戦!」
|
平成27年3月15日(日),茨城県自然博物館野外施設・昆虫の森にて,「ミュージアムフレンズデー ツリークライミングに挑戦!」を実施しました。ツリークライミング®ジャパンの皆さんに指導を依頼し,とても丁寧で楽しい指導の下,安全に実施していただきました。
午前中に2グループ20名,午後に3グループ33名の会員の皆さんに,ツリークライミングを体験していただきました。ミュージアムフレンズデーは友の会の創立を記念した日で,今回は20周年ということもあり,今までにやったことの無いようなイベントにしようと企画しました。参加者の皆さんから“またやりたい”という声をいただき,博物館で楽しい思い出をつくっていただくことができました。
午前中に2グループ20名,午後に3グループ33名の会員の皆さんに,ツリークライミングを体験していただきました。ミュージアムフレンズデーは友の会の創立を記念した日で,今回は20周年ということもあり,今までにやったことの無いようなイベントにしようと企画しました。参加者の皆さんから“またやりたい”という声をいただき,博物館で楽しい思い出をつくっていただくことができました。
助川幹夫会長もミュージアムフレンズデーに出席し,挨拶をいただきました。20周年の節目に,ケガをしないで楽しく過ごしてくださいとのことでした。 |
指導してくださったツリークライミング®ジャパンの後藤さんから,ツリークライミングは木と友達になるスポーツだということを教えていただきました。 |
まず,準備体操をして体をほぐします。木の一年と同じポーズをする体操は楽しくできるので,皆さんの緊張もほぐれたようです。 |
先生たちの見本をみながら,ツリークライミングのロープの使い方を教わります。少し難しいところもありましたが,皆さん集中してきいてくれました。 |
いよいよ自分の力で登ります。手足を使って,大人の背丈よりも高く登れたときにはうれしくて誇らしい笑顔がこぼれます。大人も子どもも大満足のようです。 |
登り終えたら“ツリー”と言いながら記念写真を撮りました。博物館と友の会の20周年をしめくくる,とても楽しいイベントになりました。 |