会員限定イベント
平成27年2月11日(水・祝) 「マンモスin theダーク-企画展スペシャルガイドツアー&ナイトミュージアム-」
  | 
      |||||||||||||
平成27年2月11日(水・祝),茨城県自然博物館セミナーハウス及び企画展示室,常設展示室にて,友の会会員限定イベント「マンモスin theダーク-企画展スペシャルガイドツアー&ナイトミュージアム-」を実施しました。講師には,博物館地学研究室・加藤太一先生,相田裕介先生をお迎えしました。
前半は,現在開催中の第62回「マンモスが渡った橋-氷河期の動物大移動-」で企画展チーフを担当した加藤先生に,企画展の見どころを説明していただき,加藤先生と相田先生のグループに分かれて,ガイドツアーを実施していただきました。
後半は,閉館後のだれもいない真っ暗な展示室を懐中電灯で照らしながら,クイズを解いて進むナイトミュージアムを実施しました。普段みている展示とは違ったようにみえることが多かったようで,参加者の皆さんの驚きの声が多く聞こえました。
	
		
  前半は,現在開催中の第62回「マンモスが渡った橋-氷河期の動物大移動-」で企画展チーフを担当した加藤先生に,企画展の見どころを説明していただき,加藤先生と相田先生のグループに分かれて,ガイドツアーを実施していただきました。
後半は,閉館後のだれもいない真っ暗な展示室を懐中電灯で照らしながら,クイズを解いて進むナイトミュージアムを実施しました。普段みている展示とは違ったようにみえることが多かったようで,参加者の皆さんの驚きの声が多く聞こえました。
| 
				 最初に,加藤先生から企画展の説明をしていただきました。博物館のマークにもなっているマンモスが,より身近に感じることができました。  | 
			
				 企画展のガイドツアーは,企画展を見学したことがある方にも,多くの発見があったようです。皆さん,先生のお話を熱心に聞いています。  | 
			
				 現在,日本に生息している動物が,どうやってやってきたのか,昔はどこに住んでいたのか,など,お子様にもわかりやすく教えてくれました。  | 
		
| 
				 後半のナイトミュージアムには,博物館動物研究室の潮田先生,土屋先生,中川先生も加わり,見学を先導してくれました。いつもと違う展示室に,皆さんドキドキしているようでした。  | 
			
				 暗闇で照らされるティラノサウルスをみると,今にも動き出しそうな迫力でした。皆さんの驚きと楽しそうな声が展示室にこだましました。暗い中ではいつもと違った姿にみえて不思議です。  | 
			
				 最後に相田先生から,ナイトミュージアムクイズの答え合わせをしていただきました。このイベントを通して,博物館の新しい魅力を,参加者の皆さんと一緒にみつけることができました。  | 
		

