会員限定イベント
平成25年1月27日(日) 野鳥観察会「冬の干潟のバードウォッチング」
|
東京湾に残る貴重な干潟“谷津干潟”へ下見に行ってきました。
冷たい雨の中の下見となりましたが,干潟では,カモやシギ,チドリの仲間をたくさんみることができました。 また,谷津干潟自然観察センターでは,室内からじっくりカワセミを観察することもできました。 当日はどんな鳥に会うことができるでしょうか。
|
平成25年1月27日(日),千葉県習志野市にある“谷津干潟”にて,友の会野鳥観察会「冬の干潟のバードウォッチング」を実施しました。雲ひとつない青空の下,潮が満ち引きする干潟にて,シギやチドリのなかまやカモやカモメのなかまを観察しました。干潮時にはすぐ近くでシロチドリをみることができ,そのかわいい姿に歓声があがりました。ハマシギの大群や真っ赤な足が印象的なセイタカシギなど,海辺の鳥を楽しむことができました。
双眼鏡やフィールドスコープを使って観察しました。潮が満ちている時はユリカモメなど,潮が引いている時はハマシギなどをみることができました。 |
|
|
箕輪先生による今日の観察地“谷津干潟”についてのレクチャー。谷津干潟の周辺にはかつて遠浅の海が広がっていました。 |
|
|